top of page
検索

マクセル アクアパーク品川でロボットによる解説プログラムをスタート

  • 執筆者の写真: 将 増田
    将 増田
  • 2022年7月14日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年8月7日

2022年7月14日


サービスロボットのローカライズとグロース支援を行うSenxeed Robotics株式会社(本社:東京都/代表取締役社長:青柳 和洋、以下当社)は、品川プリンスホテルの敷地内に所在する都市型水族館、マクセル アクアパーク品川(東京都港区高輪4-10-30 品川プリンスホテル内)にて、SDGsの目標14である“海の豊かさを守ろう”に対して学びの体験が可能になるロボットによる解説プログラム「ロボットガイド~エイのおはなし~」を2022年7月20日より開始致します。


ロボットによる解説プログラム「ロボットガイド~エイのおはなし~(有料)」概要


AIコミュニケーションロボットが、アクアパーク2F「ワンダーチューブ」で、同水槽の主な展示生物となるエイの生態解説を実施。ご利用のお客様はワークシートを受け取り、プログラムに参加することができます。プログラムの時間以外は、インフォメーション機能としても活用していただけます。


■サービス開始⽇: 2022年7⽉20⽇(水)

■プログラム開催時間:【平日限定】10:30/11:00/11:30/12:00 (所要時間:約10分)

■場 所:マクセル アクアパーク品川  2F「ワンダーチューブ」付近

■料 ⾦: 1名さま300円(ワークシート付き)

※⼊場料は別途必要

■販売場所: WEBでの事前予約制

※外部サイト「アソビュー!」にて7月15日より販売を開始いたします。



AIコミュニケーションロボットの概要


全世界で導入されているAIコミュニケーションロボット「Cruzr」です。ロボットを活用することで、非対面かつ効率的なツアーを可能とします




マクセル アクアパーク品川の概要


・名称:マクセル アクアパーク品川

・場所:東京都港区高輪4-10-30(品川プリンスホテル内)

※ご入場の際に日時指定チケットが必要な日がございます。

営業時間および、日時指定チケット対象日は公式HPにてご確認ください。



Senxeed Robotics(センシードロボティクス)の概要



多様なロボットの導入が拡大していく中で、人とロボットが共生する社会を創っていくことを目指し、国内外のロボットメーカーと連携を図りながら、ロボットの導入、社会実装を進めています。 社名: Senxeed Robotics株式会社 (旧:IGP ROBOTICS株式会社) 代表: 代表取締役社長 青柳 和洋 本社: 東京都港区南麻布2-8-21 SNUG MINAMIAZABU302 ホームページ:https://www.senxeed.com/ 事業内容: · ロボットを活用したソリューションの企画・開発・運営 · ロボット向けプラットフォームの提供 · 海外ロボットメーカーの国内展開、輸入及び代理店



 
 
 

Comments


bottom of page